RSS | ATOM | SEARCH
首都圏私鉄で増える有料着席列車

JUGEMテーマ:ニュース

 

2017323日付の産経新聞が、「着席列車」について報道していました。

記事によると、

(以下、記事概要を引用)

「西武鉄道が(3月)25日のダイヤ改正で、通勤車両を使った追加料金制の「着席列車」の運行を始める。

首都圏の私鉄各社は近年、追加料金を支払えば座席を指定できるサービスなどを相次ぎ導入してきた。

利便性向上だけでなく、少子高齢化による定期券収入の減少を見越し、新たな収益源を確保する狙いがある」

(引用、ここまで)

 

ちなみに、この記事で紹介された西武の「Sトレイン」の平日の座席指定料金は510円。

所沢―豊洲の普通列車での所要時間は1時間10分ほどだから、510円で確実に座れるのであれば、私なら確実に購入したいと思う。

 

私は、仕事柄、荷物が多いので、JR普通列車のグリーン車や特急列車、私鉄の座席指定の特急列車などはよく使う方ですが、通勤時間帯は、首都圏の場合、JRも私鉄も有料座席車両は満員です。

20年ほど前は、JR普通列車のグリーン車は空席もありましたが、いまは、乗降客の多い途中駅だと着席できないケースが多々あります。

 

有料座席は、私鉄と比べるとJRは割高感満載ですが(笑)、それでも、「時間短縮や睡眠や読書・学習・仕事時間確保、痴漢など冤罪防止コストはお金で買うべし」という考えの「同志」は多いようです。

 

つまり、

◆鉄道各社は少子高齢化に向けて定期券売り上げ以外の収益確保

◆利用者の「確実に座りたい人」の増加

という利害が一致しているので、大都市圏の通勤電車では、「有料座席化列車」は増えると思います。

 

個人的には、JR普通列車のグリーン車の通勤時間帯など繁忙時間帯は、「定員制」あるいは「指定席制」にしてほしいな、と思います。

(※ 自分を変える“気づき”ロジカル・シンキングのススメ メルマガ534号より)

 

 

【好評発売中!】
『ちょロジ ニュースで学ぶ
7
つの思考法』(パブラボ刊)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4434176552/bloglogcom-22/ref=nosim/

【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】
(パソコンでアクセスしている方)

author:有賀正彦, category:ニュースを題材にした話, 06:57
comments(0), trackbacks(0), - -
Comment









Trackback
url: トラックバック機能は終了しました。